母の誕生日祝とミモザの日

母の誕生日プレゼントに作ったミモザのスワッグ

庭木や鉢植を大切にしてる母。しかし家の中は100均で買ってきたと思われる残念な造花がところどころにあったり、私が大量に贈呈したプリザーブドフラワーももう10年物…

そこで、リボン仕入れのついでに見付けた、緑大好き母の好みそうなミモザのキットに挑戦!

私の好みの関係でリボン類はアレンジ…プリザーブドフラワー開講当初からの持ち越し在庫MOKUBAフリルオーガンジーが活躍しました。

何十枚も撮ってみた中から、私が気に入った写真↑

まだまだ、とにかく山ほど撮って見比べて、あ!これイイ!というのを発見する、いわば奇跡の1枚的な感じなのですよね…

狙って1発で撮れればいいのですけど。


初めてのデジタル一眼を買ってフォト講座を受けた頃…

レッスン/販売するフラワーやカルトナージュの作品を撮ることが目的だったので、ひたすら白い布の上で、作品全体を欠かさず入れるように注力していました。

横長の作品でも縦の写真に入れようとするからとっても大変!笑

いつのまにやら10年も経ち、リボンワークを始めてSNS向けの写真を学び、フラワーの撮り方もこれまでの知識に縛られることをやめました。

今を受け入れ、変化を恐れず、柔らかい頭で行きたいものです。

実は購入時に迷って迷って最後まで選べなくてもう一つ買ってしまったキットあり。

花は季節があるので、過ぎないうちに仕上げて母に贈りたいと思ってます♪


ミモザの日とは?

正確に知らなかったので調べてみました。

3月8日は国連が定めた国際女性デー。

ミモザの日と呼ばれるのは、イタリアで"FESTA DELLA DONNA"に男性が日頃の感謝を込めて母親・祖母・妻・同僚・友人などにミモザを贈るという習慣に起因するとのこと。

贈られた女性はミモザを胸や髪に飾り、仕事や家事・育児から解放されお出掛けや外食を楽しむという、日本の【母の日】的な日のようですね。

Reine

資格が取れるリボン教室 高品質なリボンアイテム販売

0コメント

  • 1000 / 1000