たまに語るカメラ好きな話
今日の写真は、先日「オンラインレッスンのデモで作った作品」と投稿したものの構図違い。
どちらも捨て難く選べなかったので残しました。
同じ小物を使っているのですが、配置・向き・角度、でリボンの印象も変わります。
写真はいつも1作品30枚くらい撮ります。
ブログとインスタで比率を変えて2種類。
デスクトップPCの大画面でチェックして数枚選出。
今日午前中は撮影の日、と決めたら、2~3作品まとめて100枚以上撮ります。
昔からカメラ大好きで、社会人2年目のお給料で背伸びしてフィルム一眼レフを購入。
あまり使いこなせなかったけど、出掛ける時は必ずカメラを持ってるタイプでした。
プリザーブドフラワー教室を始める時、初めてのデジタル一眼を手にし、
女性写真家の方からマンツーマンでフラワーアレンジに絞った撮り方を受講しました。
当時フラワー講師として先輩だった親戚は、かの山本先生に師事していて、
会う度にちょっとしたアドバイスをもらったり…
リボン講師になってから、先輩のGlace先生に
「リボンを可愛く見せる写真の撮り方」をレッスンしていただきました。
技術だけではないプラスαです。
おかげさまで、出会う人ごとにリボンの写真を褒められるようになりました。
もともとカメラが好きだから、100枚撮るのだって苦じゃないどころか楽しくてたまりません!
子供の発表会は毎年700枚800枚と撮ってましたし…
リボンを作るのも心底楽しいですが、
このリボンを何と一緒に撮ったら素敵に見えるかな?
と思いめぐらす時間も楽しくて仕方がないです♪
好きこそものの上手なれとはよく言ったもの
リボン大好き40年
カメラ大好き30年
ならでは♡
0コメント