きっかけはオリジナル
オンラインレッスンで、
デモンストレーションしながら一緒に作っていた作品の写真です。
この作品を初めて見た時、
子供の頃、母が食器棚に隠して大切にしていた
薔薇のお砂糖みたい!と思いましたが、
シュクレフルールという名前からしてそのものですね!
調べたら名古屋の「駒屋」というお砂糖屋さんで、
現在も販売されている「バラの形の角砂糖」
私の遠い記憶はまさにこれ!
1970年代に関東で大人気だったといいますから、
私が小学生の頃には既に存在していて、
引出物かお中元やらお歳暮やらでいただいたのでしょう。
というわけで、「コーヒーに入れるバラの角砂糖」
見立てで撮影してみました。
遠く三重県から受講してくださった生徒様、
お花モチーフばかりを一気に3作品も申し込んでくださったのです!
お花が好きなんですね!とお話を伺うと…
サンクフルールとシュクレフルールは以前から受講したくて、
私のオリジナル<Blossom>を見付けて気に入ったのをきっかけに、
「この先生から3つとも習える」と申し込んでくださったそう。
インスタグラムもずっと遡って見てくださって、
私の世界観を気に入ってくださったとのことで♡
我が道を行くで地味に書き続けてきたけど…
見てくれている人、気に入ってくれる人、って
どこかしらに必ずいるのだなあと胸が熱くなりました♡
0コメント